ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

5位

東京都

ajnt

6位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

11位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.42条2項道路とはどんな道路ですか?

42条2項道路とはどんな道路ですか。家を建てるための土地を買う際に必要な知識ですか。よろしくお願いします。

man

ふるさわ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】
42条2項道路とは、建築基準法に定められている道路で、求められる道路の幅に達していない狭い道路です。(拡幅済みの場合もあります)

敷地の設定に関わるので、家を建てるのに必要な知識です。


【説明】
建築基準法で求められる道路幅は一般的には4m(大きな建築物の場合はそれ以上の場合もあり)です。

42条2項道路は4mに満たない道路ですから、道路に接するどちらか一方、又は双方が、道路幅を4mにするために後退する必要があります。

なお後退する部分は建築敷地として設定することはできませんから、容積率や建ぺい率の計算上、建築可能な建物の大きさに影響を及ぼします。

また42条2項道路に接している場合、高さの制限である「道路斜線」にも気を付ける必要があります。この点、緩和規定などもありますので、担当建築士さんと相談して進めてください。

2022/09/06 14:26

その他の回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

建築基準法42条2項に定められている道路です。

そもそも建築基準法では、幅員4メートル以上の道路に2メートル以上接していなければ建物を建てることができません。これを”接道義務”といいます。

しかしながら、昔から日本には4メートル未満の細い道路が多かったため、上記だけでは実務上運用できませんでした。

そのためにもうけられたのが42条2項です。
同項では、”当該規定が適用されるに至った時点で既に建築物が立ち並んでいた道であって、特定行政庁(市町村長または都道府県知事)が指定したものについては建築基準法上の道路とみなす”とあり、幅員4メートル未満の道路でも建築基準法上の道路とみなされます。また、ここから”みなし道路”と言われたりもします。

ローン付けでも特段不利になるようなこともないので、家を買う際の必須の知識ではないです。

2022/09/06 09:18

この投稿は、時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

5位

東京都

ajnt

6位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

11位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.所有している土地の一部が市街化調整区域ほんの一部でも許可がいるのか

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

相続で引き継いだ土地がほんの一部分市街化調整調整区域でしたその場合でも開発許可いるのでしょうか?

回答 : 1

2023/06/24

Q.隣の空き家が白アリ被害にあっている

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

隣の空き家が白アリ被害にあっており
羽アリが飛んだりしていますが
対処法や自宅に飛んでこないように予防はできますか?

回答 : 1

2023/04/27

Q.不動産を売却したら確定申告は必要ですか?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

不動産を売却して売却益がでた場合、確定申告をしますが、マイナスになっても必要ですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/31

Q.分譲マンション所有者が管理組合に支払う「管理費」と賃貸入居者が支払う「共益費・管理費」は同じですか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

分譲マンションの所有者が管理組合に支払う「管理費」と賃貸の入居者が支払う「共益費・管理費」は同じ内容を意味する言葉ですか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/17

Q.雨水を側溝に放流するのは自由ですか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

雨水を家の前の側溝に流すことについて法律でルール決めされてますか?

回答 : 1

2024/01/18

Q.民法が規定する危険負担の債務者主義とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

2020年の民法改正で危険負担の債権者主義が廃止されて債務者主義に一本化されたそうですが、その意味について解説お願いします。

回答 : 1

2024/01/11

Q.土地の分筆登記、自分で出来ますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

素人が自分で調べてできそうですか?自分で行う場合に用意する書類やかかる費用について教えてください。

回答 : 1

2023/03/22

Q.家賃滞納1ヶ月遅れを理由に契約解除&強制退去は可能ですか?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

友人が貸している家に住んでいる住人が先月の家賃を払わなかったらしいのですが、住人を追い出すために契約を解除することはできますでしょうか?

回答 : 3

2024/04/04

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル