ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

5位

東京都

ajnt

6位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

11位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.賃貸で保証会社の利用が必須なのはなぜですか?

家賃2年分を一括前払いする契約内容の場合でも、賃貸契約時に家賃保証会社の利用が必須と不動産会社の方に言われました。

なぜ全額前払いで家賃滞納の可能性が0%の場合でも家賃保証会社の利用が必須なのでしょうか。

法律で決まっているのですか。

woman

おじゃまじょ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

石橋 正史 宅建士,FP2級,賃貸不動産経営管理士,住宅ローンアドバイザー

こころエステート株式会社 | 東京都

おじゃまじょさん初めまして、宅建士の石橋です。

賃貸で保証会社の利用が必須なのはなぜですか?
にお答えいたします。

家賃保証会社は、連帯保証人を立てられないお客さまのために
連帯保証人に代わって家賃保証するということで、近年契約が
伸びている会社です。

おっしゃるように家賃2年分を一括前払いする契約の場合、
家賃の滞納の可能性は0%となりますので、家賃保証会社を
利用する必要性は無いとも思われます。
しかしながら、保証会社が家賃保証以外にも様々なサービスを
行っている可能性も有ります。(保証会社によってまちまちです。)

例えば、連帯保証人の場合ですと、家賃の滞納以外にも
入居者が公序良俗に反する行為を行ってトラブルになったり、
迷惑行為を行って近隣から苦情が出たりなど、さまざまな
事に対して、「連帯して責任を負う」ことになっています。

このようなことまで、責任を負うサービスを行っている
保証会社であれば、賃貸人としては加入をお願いする価値は
あると思われます。

ですので、家賃保証会社の補償内容を不動産仲介の
会社に確認をして、交渉されるのがよろしいかと思います。

ちなみに法律で決まっていることではありません。

以上、お答えいたします。

2023/06/28 23:07

その他の回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

おじゃまじょさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『賃貸で保証会社の利用は必須なのはなぜですか?』の回答をします。

 まだまだ、不動産会社(貸主様)によって、又は物件によって連帯保証人を優先して採用している場合もございます。

 保証会社のメリットは、賃料回収が保証されるということです。保証会社は、いつまでも滞納を野放しにしないので、弁護士等に依頼して10カ月くらいで支払わない入居者を退去させ、その間の賃料を保証します。

 しかし、保証会社の場合は、入居者のトラブル、具体的にお隣との騒音で問題になっても、何も対応してくれません。

 いっぽう、連帯保証人をつけていれば、入居者に連絡しても対応してくれない場合、連帯保証人を窓口として連絡を取り、情報把握が可能です。

 つまり、保証会社は金銭面での保証はしていただけますが、人的保証はないということです。

 2年分賃料を一括で前払いいただいたとしても、2年で更新することになりますので、更新後の保証はないということです。

 2年契約の定期借家のように、2年で退去が確実で、賃料先払いならば、賃料の問題はないかもしれません。

 先のことは誰も分からないので、そのための保証の意味合いが強く、貸主様に安心して物件を提供していただくためとお考えいただきたいところです。特に法律で決まっている訳ではございません。

 よろしくお願いいたします。

2023/07/10 16:18

この投稿は、2023年07月10日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

5位

東京都

ajnt

6位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

11位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.一般的な建物(木造・RC等)の耐用年数とは何ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

一般的な建物の耐用年数とは何ですか?

主に使われるもの(木造 RC その他近年で使われるもの)の
耐用年数をおしえてほしいです

回答 : 2

2023/04/07

Q.賃貸物件でガラスが熱割れしたら修理費用は誰が負担する??

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

オーナーと借主のどちらが負担することになりますか?

回答 : 1

2023/09/12

Q.借主死亡の場合の相続人への賃貸借契約の解約通知

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

アパートオーナーです。借主の方が亡くなったので賃貸借契約の解約をしたいです。お子さんに連絡を取ったところ、相続人が全部で5名いて海外在住の方もいるとのこと。

この場合の解約通知手続は、相続人全員の住所を教えてもらって個別に手紙を送るべきでしょうか?

相続人に中に所在不明の方がいた場合にはどうすればいいでしょうか?

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/03/17

Q.20代で部屋を借りる際年収に合わない家賃以外で通らない場合はありますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

20代が部屋を借りる際の審査で、家賃が合わない以外で審査が通らない事由はありますでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/31

Q.大阪で子育てしやすい街はどこですか?

不動産賃貸 > 住環境・街評判

こんにちは、関西在住の20代主婦です。

まだ子供はいないのですが将来的に子供ができたら子育てしやすい街に住みたいです。
大阪府内で子育てしやすい街というとどこが挙がりますか。
宅建士さん目線でおすすめの理由やその街の特徴を教えてください。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/07/18

Q.会社を退職しました。大家さんに報告する必要はありますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

会社を退職して今は無職です。激務な環境だったのでしばらくゆっくり休んで旅行などを満喫してから転職先を探す予定です。転職先が決まるまでは貯金から賃料を払っていく予定ですが、退職についてアパートの大家さんに報告しておく必要は一般的にありますか。

回答 : 3

2022/11/02

Q.賃貸での強制退去の流れとは?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

住宅賃貸で入居者が強制退去に至るまでの一連の流れについて教えてください。任意退去との違いについても教えてください。

回答 : 1

2023/02/14

Q.賃貸契約で大家が指定の火災保険への加入を強制することは違法?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸契約にあたり、貸主である大家が、借主に対し指定された火災保険(家財保険)への加入を強制することは違法行為に当たりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/04/04

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル